お知らせ

出前講座「まんがナラティブ×認知症 共感トレーニング」をローンチ!

2025年9月24日

認知症の人との共生社会づくりに寄与する活動を続けてたONBOARDでは、今秋、地域で暮らす住民の方を対象にした、認知症の正しい理解を深め、認知症の当事者に寄り添いながら、適切な判断や言動の実践を目指した思考トレーニングとも言える認知症出前講座を企画しました。

 

この講座の特徴は、認知症の人や介護する人が抱く課題をまんがで描いたポスターを元に、参加者がグループワークによって様々な意見やアイデアを出し合いながら、当事者や家族、支援者などの視点をふまえつつ、前向きな課題解決につながるニーズを探ることです。認知症基本法が示す理念に触れながら、認知症の基礎知識と当事者の尊厳を守る取り組みをコンパクトにまとめた内容になっています。一般住民以外にも認知症サポーターステップアップ講座や公民館の講座、福祉関係者や飲食店など接客業の従業員の研修などに活用していただけると考えております。費用や日時・時間などのお問い合わせはメールか電話でお願いします。

 

チラシのダウンロードはこちらから

 

7月、大阪市内の高校福祉科であったデモ授業。生徒たちは事例が描かれたまんがから課題を見つけ出し解決策を考えた